43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2021-12-02 12月02日-01号

建物構造上の生活住環境の不具合、プライバシー等の問題は京都府指導監査指摘事項になっていることなど、大変心配し、困難な状況に置かれていることが分かりました。 しかしながら、経済的理由などで、応急処置もできないほどに苦しんでいることも分かりました。こういったことから、桑飼小学校解体撤去状況にもよりますが、できるだけ早く新しい与謝の園を完成したいと取り組んでおられる現状もお聞きしました。

与謝野町議会 2021-06-03 06月03日-01号

本工事は、加悦地域小学校の再編により、令和2年3月末で廃校となった、旧桑飼小学校跡地活用として、グラウンド側は現在、加悦こども園(仮称)を整備しているところでありますが、校舎側につきましても、社会福祉法人北星会特別養護老人ホーム与謝の園の建設を予定をしていることから、校舎等建物、構造物を解体撤去し、更地にするというものであります。 

木津川市議会 2021-03-16 令和3年第1回定例会(第6号) 本文 開催日:2021年03月16日

それから、長寿命化の推進、これは現在の建物構造を、ライフサイクルコストの縮減を図っていこうと。財政負担平準化を図っていこうと。  3つ目に、サービスの質の維持向上、これは安全性であったり、快適性衛生性防犯性バリアフリー化等快適性学校施設に必要になってくる。

精華町議会 2020-12-03 令和 2年度12月会議(第3日12月 3日)

具体的に申し上げますと、同基準にあります標準建築単価につきましては、当分の間27万5,000円以下としておりましたが、既にこの間建設物価は相当程度上昇してきているため、標準的な建物構造での標準仕様設計で行い、実務上は設計時点での設計金額に基づいて算出した標準建築単価を用いて協議を行ってきております。

木津川市議会 2020-03-17 令和2年第1回定例会(第6号) 本文 開催日:2020年03月17日

ですから、できるだけやはり支出の少ないような建物、構造をすべきであると思いますんで、その辺はやっぱり専門家もおられますんで、後ほど、私、組織のちょっと話もしたいと思っていますが、ぜひともそのチェック機能は果たしていただきたいと思います。  実は、もう一つ私が気になっているのは、州見台小学校で、私たちが初めて合併してすぐに、州見台小学校の竣工というか、式典がありました。  

京田辺市議会 2018-09-10 09月10日-04号

感震ブレーカー設置につきましては国も電気起因とする火災を防止する対策一つとして設置を推奨しておりますが、個々機器にはさまざまなタイプがあり、建物の揺れ方は建物構造土壌環境など、さまざまな影響を受けること。また、誤作動などに関する情報が十分に提供されていないことなどから、国や業界動向を見ながら、今後の広報あり方や、助成制度について研究してまいりたいと考えております。         

京田辺市議会 2017-12-06 12月06日-03号

感震ブレーカー設置につきましては、国も電気起因とする火災を防止する対策一つとして、一定設置を推奨しておりますが、個々機器にはさまざまなタイプのものがあり、建物の揺れ方は建物構造土壌環境などさまざまな影響を受けること、また誤作動などに関する情報が十分に提供されていないことなどから、国や業界動向を見据えながら、今後の広報あり方、また助成制度について研究してまいりたいと考えております。 

舞鶴市議会 2017-06-13 06月13日-02号

伊田悦子議員 今、国のエネルギー政策もそうですけれども、かなり自然のそういった力を利用してのエネルギーといいましょうか、そういうのの流れになってきている中で、舞鶴市もそういった流れをくんで、予算的にとか建物構造とかおっしゃいますけれども、建物構造というのは、既に太陽光パネル設置する、そういった思いで建物、構造計画をしてもらえれば、それでよかったことではないかなと、私はふとそう思ったもので、

久御山町議会 2016-12-19 平成28年第4回定例会(第2号12月19日)

町内施設につきましては、建物構造、職員人員等は国の基準に基づいて対応されており、各施設収容人員につきましては、本部にて把握しております。  御指摘社会福祉施設につきましては、消防法及び建築基準法に基づき、設置する設備等消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備火災通報設備誘導灯設備排煙設備非常照明設備防火扉等設置されています。

木津川市議会 2015-12-10 平成27年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2015年12月10日

それから、6点目、建物構造については、環境問題を除いて市民建設計画に関与することは困難だと考えております。時代が変われば市民のニーズも変わるわけでございまして、より市民が使いやすい施設になるように建築指導はできないのかというのが6点目でございます。  7点目の関係につきましては、商業施設への分館設置のメリットは大きい。

城陽市議会 2015-02-26 平成27年総務常任委員会( 2月26日)

吉岡喜彦市長公室長  自治会集会所というのは、委員各位ご承知のとおり、地域においてさまざまな機能を有しておりますし、その建物構造もさまざまでございます。青谷の旧の地域鉄筋コンクリート造集会所をお持ちのところもたくさんありますし、木造建物が、木造平家建てというのが比較的多い形状だろうというふうに思います。  

城陽市議会 2014-11-19 平成26年決算特別委員会(11月19日)

庁舎の中はそんなに気になるところないんですけど、教育委員会建物のところとコミセンの一部において、ここは通路のはずだけど、通路複写機を置いていいのかなとか、物が置かれておるの、これは消防法からいったらここは外すべきじゃないかなとか、玄関にソファーが置いてあるけど、建物構造からしたら、ここはそういうものを置くようになっていないんじゃないかな。

向日市議会 2014-06-09 平成26年第2回定例会(第3号 6月 9日)

○(奥野義正教育長)(登壇)  次に、認定道路の2点目、歴史的景観についてでありますが、中小路家住宅は、江戸時代中期ごろまで確実にさかのぼることができる旧家で、今日に至るまで、敷地や建物構造等に大きな変化がなく、良好に維持されていることから、平成20年に国の有形文化財に登録されたところであります。